猫でも犬でも、 しっぽ をよく動かしています。 しっぽの動きは、 猫や犬の 機嫌 が分かる、 大事なサイン の一つです。 でも、 猫と犬では、 同じしっぽの動きでも、 意味がまったく違う ことがあると 知っていましたか? 一番分かりやすいのが、 しっぽをパタパタ早くふっている時。 ©iStockcom 「しっぽの先をパタパタと小さく振る」 飼い主が名前を呼んでも、猫は鳴かずにしっぽだけを動かすことってありませんか? 見るからに「面倒くさそ~」なしぐさですが、まさしくその通り。 猫の尻尾を振るパターンと意味 猫の感情の喜怒哀楽が1番読み取れるのは「尻尾の動き」なんです! パターンとその意味を知ることで、猫ちゃんが今何を感じているのかを知ることが出来ます。 ピンと立っている 左右にゆっくり動かす 激しくパタパタ

しっぽで分ける猫の種類や しっぽの動きでわかる猫の気持ち 猫との暮らし大百科